合気道錬身会所沢教室(所沢興武館)のホームページへようこそ!

代表のプロフィール

合気道とは

指導員紹介

稽古日程

費用等

イベント

問い合わせ

稽古グッズ

少年部審査合格基準


※所沢興武館独自の基準です。受験の参考にしてください。

(審査形式に則って審査を受けることができることが必須)




初段の合格時より全体的に上達がみられる。
規定技の基本を理解し、円滑に技を行うことができる。
指定技の基本を理解し、円滑に技を行うことができる。
自由技の基本を理解し、応用する能力がある。
(理解難易度 高学年レベル)


1級までの内容を十分に理解しており、応用する能力がある。
規定技の基本を理解し、正確に技を行うことができる。
指定技の基本を理解し、正確に技を行うことができる。
自由技の基本を理解し、基本的な動きをすることができる。
(理解難易度 高学年レベル)


2級合格時点より全体的に上達がみられ、初段受験の準備を心掛けている。
これまでの審査指定技をすべて行うことができる。
(理解難易度 高学年レベル)


3級または4級の合格時点より構え、正座法、礼法、膝行法、受け身の上達がみられる。
受け身は技に対応できる応用力があること。
終末動作について、要素の理解ができている。
規定技の基本を理解している。
(理解難易度 高学年レベル)


4級合格時点より全体的に上達がみられる。
(理解難易度 高学年レベル)


5級または6級の合格時点より構え、正座法、礼法、膝行法、受け身の上達がみられる。
受け身は技に対応できる応用力があること。
体の変更、臂力の養成について、要素の理解ができている。
規定技の基本を理解している。
(理解難易度 高学年レベル)


6級合格時点より全体的に上達がみられる。
(理解難易度 中学年レベル)


7級の合格時点より構え、正座法、礼法、膝行法、受け身の上達がみられる。
受け身は技に対応できる基礎的な能力があること。
基本動作連続を正しく行うことができる。
規定技の基本を理解し、仕手と受けの動作、TとUの違いがわかる。
(理解難易度 中学年レベル)


8級の合格時点より構え、正座法、礼法、膝行法、受け身の上達がみられる。
終末動作の動きを理解し、TとUの違いがわかる。
規定技の基本を理解し、仕手と受けの動作、TとUの違いがわかる。
(理解難易度 低学年後半レベル)


9級合格時点より構え、正座法、礼法、膝行法の上達がみられる。
受け身が立ち上がりを含め左右正しい形で行える。
臂力の養成の動きを理解し、TとUの違いがわかる。
(理解難易度 低学年前半レベル)


10級の合格時点より全体的に上達がみられる。
(理解難易度 低学年前半レベル)
10

構えの左右がわかる。
正座法が号令をかけながら正しい順番で行うことができる。
受け身が左右交互に行える。
体の変更の動きを理解し、TとUの違いがわかる。
(理解難易度 低学年前半レベル)


inserted by FC2 system